fc2ブログ
魂の落書き 〜おでんまちのひ 店主の日記〜

魂の落書き 〜おでんまちのひ 店主の日記〜

旅について 遊びについて 夢について 人生観について 本について 愛用品について ありったけの思いを語ります

 

9月の行動予定を考える~芸術の秋だよ月間

1か月前にも書いたが、ぼくの今の仕事は物流で、職場(センター)は24時間365日稼働している。よって、休日はシフト制だ。

8月同様、9月も休日希望を提出しなかった。……で、出てきた9月度の休日は、こちら。

001_convert_20110830172152.jpg


1日(木) 7日(水) 8日(木) 15日(木) 17日(土) 24日(土) 29日(木) の7日だ。

8月同様、7日だけ。週休2日は2週間だけで、第1週、第4週、第5週が週休1日……。

もうちょっと休みたいなあ。まあ、今、人手が足りてないから仕方ないか。

とにかく、この7日間がオフだ。

連休は一回。これは大事にしよう! 今のところの予定は、山!

えっ? 震災復興のボランティアはどうした、って?

うん。たしかに震災直後、今年は好きな山は自粛して、その分を震災の復興支援にあてようと決めた。

だが5月から8月まで、被災地に4度かよって(8月は震災の復興支援ではなく、新潟・福島豪雨の支援)、そろそろボランティアはいらなくなったかな、と感じた。

技術を持ってる人とか、長期で心のケアなどができる人とか、そういう人は必要かもしれないけど、ぼくみたいに単発でかよって誰でもできる労働をするっていうのは、もう時期はすぎたのではないだろうか。

今後なお人手が必要というなら、それは自治体や国が予算を組んで、仕事を失った被災者に給金をはらってさせるべきだと、ぼくは思う。

仕事をなくした人は、ごまんといるのだから。その人たちに仕事を与えてやることこそ、真の支援ではないだろうか。


というわけで、そろそろボランティアは終わりにして、ちがう形で支援しようと思う。義援金をつくったり……。

それで休日は、自分のために使おうと思う。

……で、第2週の連休は山にいく!

福島県の飯豊山!!! が一番いきたい山だ!(参照→新潟・福島豪雨復興支援ボランティア~福島県南会津郡只見町へ その1)

……けど、あそこは行程が長いから、とてもとても2日間では足りない。3日はほしい。

だから、2日間で登れる山を考えたい。これは今すぐに決めず、ゆっくりと考えることとする。たぶん、また日光の山か、あるいは福島の山で、前夜泊1日くらいで登れる山……。まあ、ぼちぼち決めよう。

ほかの休みは……。

そうだなあ……。

じつはちょっとやりたいことがあるのだ。

何か、って?

絵だ。

絵を描きたい……

描きたいのだ!

そのための道具もある。

お見せしよう。ジャン!

201108301750000.jpg


201108301751000.jpg

ラウニーの水彩絵具24色ハーフパン(専門家用) ¥11,500


201108301754000.jpg

さらにステッドラーの水彩色鉛筆とサクラクレパスのクーピー。


ずっと眠っていた道具たちだ。(ごめんよ)

こいつらを使って、いっちょう何か描いてやる! うん、わくわくするぜ。

描いたものは、このブログで発表したり、ツイッターで発表したり、とにかく下手でもみなさんの前に公開したい。

恥ずかしいけど、それくらいの覚悟でやった方が、上質な遊びになると思うから。

またまた大風呂敷を広げて、きっと後悔すると思うけど、こうでもしないとはじめの一歩が踏み出せないからね。

ということで、9月はズバリ、「芸術の秋だよ、道下森」月間!

……です。

こうご期待!




ホームへ


今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
応援のクリックをしていただけると、励みになります。


人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



 
<- 08 2011 ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
姉妹ブログ「お父さんとの旅」
WEB小説「お父さんとの旅」週1~2回のペースで連載してます。
001_convert_20121102183528.jpg
北海道カヌーの旅
2001年秋~冬、北海道の川をゴムカヌーで下った、3カ月の旅の軌跡  大好評連載中    ↓
ブロとも申請フォーム
ツイッター フォローしてね
今日もつぶやいてます。ぜひフォローをお願いします。


Archive RSS Login