fc2ブログ
魂の落書き 〜おでんまちのひ 店主の日記〜

魂の落書き 〜おでんまちのひ 店主の日記〜

旅について 遊びについて 夢について 人生観について 本について 愛用品について ありったけの思いを語ります

 

ブログ開設1周年に思う

こんにちは。

今日はみなさまにごあいさつ。

我が閑古鳥ブログ「魂の落書き」が、本日をもって開設1周年を迎えました~

これもいつも訪問してくださるみなさまのおかげです。本当にありがとうございます。



……と、堅苦しいあいさつはこれくらいにして(おいおい、早えだろ)、あとはこのブログについて、テキトーに語るとするか。

いやあ、しかし、さすがに感慨深いものがある。

1年前の今日、この文章ではじまったのだ。



今日からブログをはじめます

今日からブログをはじめます。

日々の生活や世の中の出来事の中から、
感動したこととか、笑えたこととか、
ムカついたこととか、
思いつくまま自由に語っていくつもりです。

みなさん、どうぞよろしくお願いいたします。



このときは当然まだ読者なんて1人もいなかった。このブログの存在すら誰にも知られていなかった。そんな状態が1カ月以上つづいたと思う。だからあの頃は、書いていてむなしかった。どんなにいい記事が書けても、それを読んでくれる人がいないのだから、馬鹿らしくなってやめようかと思ったことも何度もあった。

それでも地道に書きつづけ、ちょっとずつ、ちょっとずつ、訪問してくださる人が増えていき、温かいコメントなどもいただけるようになり、おかげさまで、今では、1日に60人~80人ほどの人が訪問してくれるようになった。
※アクセス解析による。延べ人数ではなく複数訪問を差し引いた実数計算。ちなみに昨日(9/29)は72人。

本当にありがたいことだ。マジで感謝している。この機会に、あらためてお礼をいいたい。


みんなありがとう! 愛してるよ~


ただ、さっきは1日60人~80人の訪問者といったが、そのうちリピーター、つまり定期的に訪れてくださる読者さんは3割くらいだと思う。

では、あとの7割の人たちは何? というと、そう、通りすがりの方たちだ。

ヤフーやグーグルなどの検索エンジン経由で、訪問してくる人たち。

もちろん、「道下森」や「魂の落書き」のワードで検索するわけではない。ぼくのブログは記事のタイトルが商品名や書名、地名といったものが多いため、それを検索すると、わりと上位にぼくのブログ記事が引っかかるようなのだ。
※ためしてみたら、ホントに多くのタイトルが上位に出てきた!(^^)! 中にはWikipediaより上位にくるタイトルもあった!

……で、そういう人たちが、ぼくのブログにくる。

ん? 何だろう?

そんな感じに。

だけど、たぶんほとんどの人は、すぐに立ち去るのだと思う。

ああなんだ、素人のブログかよ、といった感じに。

まさしく、通りすがりの人たち、なのだ。

しかし、しかし、だ。そんな通りすがりの人たちの中にも、記事を読んで共感してくれる人もいる。3日に1度くらいの頻度で、過去記事に「拍手」が入るのだ。リツイートしてくる人も多い。コメントまでくれる人もいる。

これは、マジでうれしい。

もちろん、感謝の度合いは、定期的に訪問してくれる読者さんに対する方が大きい。毎日、あるいは3日にいっぺんとか、週一とか、そういうリピートしてくださる読者さんあっての、ぼくのブログだと思っている。

だけど、だけど、だ。

ぼくのブログなどまったく知らなかった人が、「何だこりゃ?」と思いつつ読んだ記事に「拍手」をくれるというのは、純粋に記事に共感してくれたということであり、それはやっぱりブロガーみょうりにつきる。

記事をアップした当初は2~3拍手しかなかったのが、つもりつもって20拍手を超えたものもあるのだ。そうした記事はどれも自分でも「よく書けた」と思える記事で、だから共感してもらえると、ブログをやっててよかった、と本気で思う。

それから、そうそう。ご本人様からコメントをいただいたこともある。4回も。

バカでも年収1000万円 伊藤喜之
http://shigerumichishita.blog86.fc2.com/blog-entry-369.html

自分でつくる うまい海軍めし 海軍めし愛好会 青山智樹 バーバラ・アスカ
http://shigerumichishita.blog86.fc2.com/blog-entry-393.html

音楽のある夜~「HIBI★Chazz-k」特集
http://shigerumichishita.blog86.fc2.com/blog-entry-498.html

ストリートサックスミュージシャン 中村健佐さんのこと
http://shigerumichishita.blog86.fc2.com/blog-entry-507.html


この4つの記事の作者様と演奏者様から直接コメントをいただいたのだ。

伊藤喜之様とバーバラ・アスカ様からはブログあてに、HIBI★Chazz-k様と中村健佐様からはツイッターあてに。

ええっ? マジ~! とおどろいたね、さすがに。



そんなわけで、今は本当に、ブログをつづけてよかった、と思っている。

前にもどこかの記事に書いたが、ブログをやっているからといって、いくらかでも懐に入るわけではない。条件のいい仕事に就くチャンスが得られるわけでもない。読者のみなさんから、わるくないプレゼントをいただけるわけでもない。

だけど、今はもう自分にとって、このブログはなくてはならないものだ。

いい記事が書けたら自分でもうれしいし、その記事に人が共感してくれたらなおうれしい。そういう喜びは、普通の生活の中でそうそう味わえるものではない。

だから、これからもつづけていきます。

みなさん、どうか今後もよろしくお願いします。



ホームへ


今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
応援のクリックをしていただけると、励みになります。


人気ブログランキングへ


こちらの姉妹ブログで、自作の小説を連載中です。第1話から読めますので、ぜひ覗いてみてください。

001_convert_20110713120246.jpg

ここからどうぞ→お父さんとの旅『入り口』



スポンサーサイト



 
<- 09 2011 ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
姉妹ブログ「お父さんとの旅」
WEB小説「お父さんとの旅」週1~2回のペースで連載してます。
001_convert_20121102183528.jpg
北海道カヌーの旅
2001年秋~冬、北海道の川をゴムカヌーで下った、3カ月の旅の軌跡  大好評連載中    ↓
ブロとも申請フォーム
ツイッター フォローしてね
今日もつぶやいてます。ぜひフォローをお願いします。


Archive RSS Login