こんにちは~
はいはいはいはいはいはいはいはい……
みなさ~ん、お待ちかねの「道下森の道具箱」の時間だよ~ よってらっしゃい、見てらっしゃい(^^♪
えっ、待ってない? ちょっとも? ちょっとは待ってたでしょ?
待ってない……?
……(ー_ー)
まあいいや。いくよ。道下森の道具箱、今日紹介するのはこれ。

プーマのボストンバッグだ。
裏側はこんな感じ。

ホントにプーマだよ。ほら。

ところで、このボストンバッグ、道下が長年愛用してきた……
……わけではない。
つい先日、自宅の近所のリサイクルショップで買ったものだ。
どうしてもこの手のバッグが必要だった……
……わけではない。
あっ、このバッグいい!!!
……と、一目ぼれし、値札を見て、じゅうぶん買える金額(値段はふせます)だったので、ついつい買ってしまったものだ。
買った……はいいが、しかし使いどころがない。出かけるときに使うバッグはすでに持っている。
これだ。

プーマのミニバッグだ。
参照→ 2011.6.14記事→プーマ ミニバッグ

このミニバッグに、手帳や文庫本などを入れて使っている。持ち物なんてたいしてないから、この大きさでじゅうぶんなのだ。
えっ? だったらどうして買ったのか、って?
いっただろう。「あっ、このバッグいい」って思ったんだ、って。とくに色ね。この革の色を見てよ。よくねえ? アジュールブルーっていうのかな、すばらしいだろ? 写真じゃわかりづらいかもしれないけど、光沢の感じがたまらないのよ。
それと、白状すると、ぼくはバッグが好きなのだ。ついでにいうと、プーマが好きなのだ。
だから買った。
えっ? いい年して無駄遣いするな、って?
うるさいなあ。無駄遣いじゃねえって。使えばいいんだろ、使えば。
……というわけで、先週の金曜(仕事がオフだった)に使ってみた。行き先は勝浦。海だ。波乗りにいってきたのだ。
で、バッグにはこんなものたちを入れた。

手帳と文庫本、水筒(熱いコーヒーが入ってる)、着替え。この着替えは、海から出た後、スーパー銭湯に入るから、そのときのために。
で、助手席にぽんとのせる。
(あいかわらずの、おひとりさまのオフ)

で、海へ。片道1時間半。部原ってポイントで3時間ほど波乗りして、銭湯に入って、無事に帰宅。
えっ? バッグを使った感想?
うん、まあまあだった。特筆することは何もなし。正直、無理に使う必要もない……。
やっぱり無駄遣いじゃないか、って?
そうかもね。
まあ、いいんじゃねえ? プーマだし(^_^;)
今週の「道下森の道具箱」いかがでしたか?
道下森の道具箱で、過去に紹介した道具たちも、ぜひご覧ください。
ペリカン スーベーレンM400
竹岡式ラーメン
マーチン バックパッカー
元祖森名物いかめし味コーンスナック
ジャポニカ学習帳
ドイター フューチュラ28
ミレー サースフェー30
OUTDOOR ロールボストン45
カリマー クーガー50-75
サッポロ 麦とホップ
サッポロ ヱビスビール
アサヒ スタウト
花王 ニベアクリーム
フリーザーバッグ
えんぴつホルダー
たち吉 湯のみ
エースコック 勝浦タンタンメン
Suica
三菱鉛筆 プロッキー
ツクダオリジナル オセロゲーム
シボレーの自転車
サクラクレパス クーピーペンシル(前編)
サクラクレパス クーピーペンシル(後編)
RYU-RYU ポケットカレンダー
おやつカンパニー ベビースターラーメン
T-fal 圧力鍋(ティファール オーセンティック ステンレス製 両手圧力鍋 10L IH対応)
プーマ ミニバッグ
オースティン・ニコルス ワイルドターキー
道下ノート「用字用語集」
昭文社 復興支援地図
昭文社 ツーリングマップル
南郷トマトジュース「桃太郎」 JA会津みなみ
花鳥文字(台湾みやげ)
キリン クラシックラガー
キリン 秋味
ジャック・ダニエル
snow peak マグカップ(チタンシングルマグ300フォールディングハンドル)
講談社 類語大辞典
諸橋酒造 越乃景虎本醸造
サッポロビール 麦とホップ<黒>
クマよけスプレー(カウンターアソールト)
日立のコタツ
寿萬亀 純米吟醸本生原酒 亀田酒造
日清カップヌードル
RYU-RYU 2012年ポケットカレンダー (壁掛け)
ホームへ
今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
応援のクリックをしていただけると、励みになります。

こちらの姉妹ブログで、自作の小説を連載中です。第1話から読めますので、ぜひ覗いてみてください。

ここからどうぞ→お父さんとの旅『入り口』
はいはいはいはいはいはいはいはい……
みなさ~ん、お待ちかねの「道下森の道具箱」の時間だよ~ よってらっしゃい、見てらっしゃい(^^♪
えっ、待ってない? ちょっとも? ちょっとは待ってたでしょ?
待ってない……?
……(ー_ー)
まあいいや。いくよ。道下森の道具箱、今日紹介するのはこれ。

プーマのボストンバッグだ。
裏側はこんな感じ。

ホントにプーマだよ。ほら。

ところで、このボストンバッグ、道下が長年愛用してきた……
……わけではない。
つい先日、自宅の近所のリサイクルショップで買ったものだ。
どうしてもこの手のバッグが必要だった……
……わけではない。
あっ、このバッグいい!!!
……と、一目ぼれし、値札を見て、じゅうぶん買える金額(値段はふせます)だったので、ついつい買ってしまったものだ。
買った……はいいが、しかし使いどころがない。出かけるときに使うバッグはすでに持っている。
これだ。

プーマのミニバッグだ。
参照→ 2011.6.14記事→プーマ ミニバッグ

このミニバッグに、手帳や文庫本などを入れて使っている。持ち物なんてたいしてないから、この大きさでじゅうぶんなのだ。
えっ? だったらどうして買ったのか、って?
いっただろう。「あっ、このバッグいい」って思ったんだ、って。とくに色ね。この革の色を見てよ。よくねえ? アジュールブルーっていうのかな、すばらしいだろ? 写真じゃわかりづらいかもしれないけど、光沢の感じがたまらないのよ。
それと、白状すると、ぼくはバッグが好きなのだ。ついでにいうと、プーマが好きなのだ。
だから買った。
えっ? いい年して無駄遣いするな、って?
うるさいなあ。無駄遣いじゃねえって。使えばいいんだろ、使えば。
……というわけで、先週の金曜(仕事がオフだった)に使ってみた。行き先は勝浦。海だ。波乗りにいってきたのだ。
で、バッグにはこんなものたちを入れた。

手帳と文庫本、水筒(熱いコーヒーが入ってる)、着替え。この着替えは、海から出た後、スーパー銭湯に入るから、そのときのために。
で、助手席にぽんとのせる。
(あいかわらずの、おひとりさまのオフ)

で、海へ。片道1時間半。部原ってポイントで3時間ほど波乗りして、銭湯に入って、無事に帰宅。
えっ? バッグを使った感想?
うん、まあまあだった。特筆することは何もなし。正直、無理に使う必要もない……。
やっぱり無駄遣いじゃないか、って?
そうかもね。
まあ、いいんじゃねえ? プーマだし(^_^;)
今週の「道下森の道具箱」いかがでしたか?
道下森の道具箱で、過去に紹介した道具たちも、ぜひご覧ください。
ペリカン スーベーレンM400
竹岡式ラーメン
マーチン バックパッカー
元祖森名物いかめし味コーンスナック
ジャポニカ学習帳
ドイター フューチュラ28
ミレー サースフェー30
OUTDOOR ロールボストン45
カリマー クーガー50-75
サッポロ 麦とホップ
サッポロ ヱビスビール
アサヒ スタウト
花王 ニベアクリーム
フリーザーバッグ
えんぴつホルダー
たち吉 湯のみ
エースコック 勝浦タンタンメン
Suica
三菱鉛筆 プロッキー
ツクダオリジナル オセロゲーム
シボレーの自転車
サクラクレパス クーピーペンシル(前編)
サクラクレパス クーピーペンシル(後編)
RYU-RYU ポケットカレンダー
おやつカンパニー ベビースターラーメン
T-fal 圧力鍋(ティファール オーセンティック ステンレス製 両手圧力鍋 10L IH対応)
プーマ ミニバッグ
オースティン・ニコルス ワイルドターキー
道下ノート「用字用語集」
昭文社 復興支援地図
昭文社 ツーリングマップル
南郷トマトジュース「桃太郎」 JA会津みなみ
花鳥文字(台湾みやげ)
キリン クラシックラガー
キリン 秋味
ジャック・ダニエル
snow peak マグカップ(チタンシングルマグ300フォールディングハンドル)
講談社 類語大辞典
諸橋酒造 越乃景虎本醸造
サッポロビール 麦とホップ<黒>
クマよけスプレー(カウンターアソールト)
日立のコタツ
寿萬亀 純米吟醸本生原酒 亀田酒造
日清カップヌードル
RYU-RYU 2012年ポケットカレンダー (壁掛け)
ホームへ
今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
応援のクリックをしていただけると、励みになります。

こちらの姉妹ブログで、自作の小説を連載中です。第1話から読めますので、ぜひ覗いてみてください。

ここからどうぞ→お父さんとの旅『入り口』
スポンサーサイト