fc2ブログ
魂の落書き 〜おでんまちのひ 店主の日記〜

魂の落書き 〜おでんまちのひ 店主の日記〜

旅について 遊びについて 夢について 人生観について 本について 愛用品について ありったけの思いを語ります

 

春の訪れ~房総丘陵編

勝浦へ、波乗りにいってきた。

201204061558000.jpg

勝浦はぼくが一番好きな海だ。20代の頃、いずれは勝浦に住むというのがぼくの夢だった。だがその夢もいつの間にか消えた。仕事のこともあるし、老いた母のこともある。すぐに実家にいける場所に住む必要があった。

実家は千葉市の南部、千葉港から少し内陸に入ったところにある。ぼくのアパートもその辺だ。だから勝浦の海にいくには、ちょうど房総半島を横断する形になる。

1時間半の道のり。これが意外にも気に入っている。

フロントガラスに映る風景に、季節を感じられるからだ。

そして今日、春を感じた。

明らかに、春がきた、と確信した。

先週は、春がくる、と感じた。まだ完全にきてはいないが、もうすぐくる、と。

そして1週間経って、春がきた。

おりしも今日、東京でソメイヨシノが満開した、と運転中のラジオが報じていた。その言葉どおり、房総の桜も見事な花を見せていた。県花でもある菜の花も、真っ黄色なじゅうたんと化している。

だがそんな花々の開花より、ぼくの心を春の訪れでいっぱいにしたのは、田んぼだった。田んぼに、水が張られていたのだ。

毎年その光景を見ると、ぼくは、ああ春がきたんだ、としみじみ感じる。

今年も春がきた。



ところで、今日の波乗りは……

部原ポイントで、午後の2時~5時まで。サイズはコシ~ハラ。たまにセットで形いい波がくるものの、全体的にはやや物足りなかった。

それと皮肉なことに、往路の道中で、春がきたと確信したこの日の海は、ものすごく冷たかった。先週きたときはもうブーツなどはかずにできたのに、今日はブーツはおろか、グローブも必要なほどだった。ローカルたちも、今日はマジで冷たい、と泣き顔を見せていた。

海から上がり、車の後部トランクでウエットスーツを脱ぐ。

そのすぐ近くで、ローカルたちが談笑していた。しばらくしてかれらは、じゃあまた明日、と手を振り、ウエットスーツのまま車に乗りこみ、帰路についた。

その光景を、ちょっぴりうらやましく思った。本当なら、ぼくも……、とつい考えてしまう。

だけど、それは仕方ないことだ。

自分が置かれた状況を悲嘆していては何もはじまらない。その状況の中で、楽しむ術を見つければいい。

ぼくは家路についた。

夕暮れに染まる房総丘陵の風景に、春を感じながら。



ホームへ


今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
応援のクリックをしていただけると、励みになります。


人気ブログランキングへ


こちらの姉妹ブログで、自作の小説を連載中です。第1話から読めますので、ぜひ覗いてみてください。

001_convert_20110713120246.jpg

ここからどうぞ→お父さんとの旅『入り口』




スポンサーサイト



 
<- 04 2012 ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
姉妹ブログ「お父さんとの旅」
WEB小説「お父さんとの旅」週1~2回のペースで連載してます。
001_convert_20121102183528.jpg
北海道カヌーの旅
2001年秋~冬、北海道の川をゴムカヌーで下った、3カ月の旅の軌跡  大好評連載中    ↓
ブロとも申請フォーム
ツイッター フォローしてね
今日もつぶやいてます。ぜひフォローをお願いします。


Archive RSS Login