fc2ブログ
魂の落書き 〜おでんまちのひ 店主の日記〜

魂の落書き 〜おでんまちのひ 店主の日記〜

旅について 遊びについて 夢について 人生観について 本について 愛用品について ありったけの思いを語ります

 

ある休日のすごし方

仕事が休みの月曜日、ホワイトホース(愛用のチャリ=「シボレーの自転車」「シボレーの自転車②」)に乗って、近所のスターバックスにいった。

以前は、スターバックスみたいな大資本の店にはいかない、個人がやってる店にしかいかない、というひねくれたこだわりがあったのだが、近頃はすっかりそんなこだわりを捨てている。そういうちっぽけなこだわりは人間を不自由にするし、見える世界も狭くするから。だいたい、かよいたくなるような個人経営の喫茶店がめっきり減ったし。

スターバックスには、たいていテラスの席がある。そこがまたいい。

テラスの席を陣取り、持ってきた本を広げる。
201306171355000.jpg


ジョン・キム著「時間に支配されない人生」 なかなか本質をついたいい本だ。
201306171355002.jpg


もう一冊、相場英雄著「震える牛」 序盤をすぎ、だんだんおもしろくなってきた!
201306171355003.jpg

最近は同時に数冊の本を読むようになった。並列読書というのだそうだ。現在この2冊のほかに、乃南アサ「いつか陽のあたる場所で」、ジェフリー・アーチャー「時のみぞ知る〈上〉」、下田大気「タクシーほど気楽な商売はない」、見城徹・藤田晋「人は自分が期待するほど、自分を見ていてはくれないが、がっかりするほど見ていなくはない」、井上裕之「『学び』を『お金』に変える技術」、木沢武男「料理人と仕事」などを読んでいる。


2005年から愛用しているモレスキンのメモ帳。じつに19冊目。もうじきこの1冊も終わるから、次はいよいよ20冊目だ~
201306171356000.jpg


自転車で出かけるときに愛用しているグレゴリーのヒップバッグ。
201306171356001.jpg


ちなみにコーヒーはブラックしか飲まない。銘柄は……、忘れた。 いいんだ、ブラックなら何だって。
201306171357000.jpg


本を並列で読み、ときどき閉じて眼前の風景を見つめる。言葉が心をかすめたら、メモに書き残す。

風が気持ちいい。

まだ身体は前の週の疲れを残しているけど、こうしてぼんやりと1日をすごせば、きっと明日には回復するだろう。

1時間半ほどして、店を辞した。

ホワイトホースに乗って、近くを走りまわる。

おだやかな休日。

今週もまたがんばれる。
スポンサーサイト



 
<- 06 2013 ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
姉妹ブログ「お父さんとの旅」
WEB小説「お父さんとの旅」週1~2回のペースで連載してます。
001_convert_20121102183528.jpg
北海道カヌーの旅
2001年秋~冬、北海道の川をゴムカヌーで下った、3カ月の旅の軌跡  大好評連載中    ↓
ブロとも申請フォーム
ツイッター フォローしてね
今日もつぶやいてます。ぜひフォローをお願いします。


Archive RSS Login