fc2ブログ
魂の落書き 〜おでんまちのひ 店主の日記〜

魂の落書き 〜おでんまちのひ 店主の日記〜

旅について 遊びについて 夢について 人生観について 本について 愛用品について ありったけの思いを語ります

 

ブログ休載のお詫び ふたたび

またブログを休載してしまった……

木曜の『道下森の本棚』、金曜の『北海道カヌーの旅』、日曜の『道下森ギャラリー』

ぼくのブログの三枚看板(???)である三つの連載を休んでしまったのだ。

すげえ忙しかったのと、すげえ疲れていたのが、休載の理由(いいわけ(-_-))だ。

めんぼくない……

昨年の暮れに、2日間ブログを休んだとき、→『北海道カヌーの旅』『道下森ギャラリー』休載のお詫び、これからはあらかじめいくつか記事をかきためておこうと、ひそかに決意していたのだ。だのにその決意はいつのまにかどこかに吹き飛び、結局はその日その日に書いたものを投稿していた。

先週の木曜もそうだった。書きためている記事などないから、夜遅くに帰宅したにもかかわらず疲れた身体にむち打って、パソコンを開いた。その日は『道下森の本棚』の日で、紹介する本すら決まっていない状況だった。どうしよう? どの本を紹介しよう? 考えれば考えるほど、ドツボにはまっていった。どうする? どうするんだ? 何にする? 何の本を紹介すればいい? そうこうしているうちに時間ばかりがすぎていき……

ええい、やめだ、やめだ! かまうこたあねえや。ブログ休むのって、べつに普通だろ!

で、パソコンを閉じた。

二度目(正月休みをいれたら三度目)のブログ休載だ。

いっそしばらく休もうと思い、日曜までの4日間、ブログを更新しなかった。ブログを書かなくていいのだと思うと、正直、気持ちが軽かった。

で、今日で5日目だ。

さすがにそろそろ書かなきゃと思い、今こうしてパソコンを開いた。

書こう。

その前にまず、読者のみなさまに謝罪しなくては。

えっ? 必要ない? べつにおまえのブログが1日2日更新されなくたって誰もこまらない、って?

たしかにそうかもしれない。

ぼくごときのブログが世の中に与える影響なんて、ほとんどゼロだろう。連載に穴を開けたところで、誰1人として、舌打ちすらしないだろう。

仮にブログをやめてしまっても、誰も何とも思わないだろう。

それが現実だ。

だけど、だけど、だ。

もしかしたら、もしかしたら、だ。

ひょっとしたら、ひょっとしたら、だ。

ぼくのブログを楽しみにしている人が、1人くらいはいるかもしれない。ほかの1億3千万人が見向きもしなくても、そのたった1人は、少年ジャンプの「ONE PIECE」でも読むかのような気持ちで、毎日ぼくのブログを訪問しているかもしれない……

だとしたら、そのたった1人に向けて、ぼくはブログを書きつづけなくてはいけない。

たった1人の、少年なのか少女なのか、あるいは爺さんなのかわからないそのたった1人に、ぼくはぼくのありったけの思いを、語りつづけなくてはいけない。

馬鹿か? と思う人もいるだろう。たかがブログじゃねえか、おおげさなこといってんじゃねえ、と。

だけど、ぼくはこう思う。たとえお遊びではじめたブログとはいえ、世の中に「言葉」を発信しているのだから、いいかげんな気持ちでやってはいけないのではないか。

だから、やっぱりあやまりたい。

読者のみなさま、このたびはブログを休載して(さぼって)しまい、ごめんなさい。明日から(今日から)心を入れかえてやっていきますので、ぜひ応援よろしくお願いします。

ただ、ぼくも人間なので、この先もたま~にはブログを休む日があるかと思います。忙しいときもありますし、身体の調子がわるいときもありますし。また、ぼくはもともと旅人なので、どこかにふらあっと旅に出ることもあるでしょう。

そんなぼくのブログですが、書くときは真剣にやってますので、どうかあたたかい目で見守ってください。少しでもみなさまの心に響く記事を書こうと、日々努力してますので。



ホームへ


今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
応援のクリックをしていただけると、励みになります。

   ↓
人気ブログランキングへ


スポンサーサイト




 
 

Comments

お気持ち、わかります。 
私は軟弱な人間なので、ブログくらい休んでもいいじゃないか、と常に思いつつ、
なぜか、休めずにいます。道下森さまほど、熱い思いはない気もしますが・・・。
あ、つまんない記事をアップしちゃった、と思うと「オマケ」記事を書こうとするくらいだから、
秘かにサービス精神が旺盛なのかもしれません(笑)

う~ん。楽しみにしてくれている人、いるんだろうか・・・?
いや、たぶんいなくても良くて(ほんとは良くないけど)、自分との約束なんだなぁ。
「ブログは、毎日、更新する!」って。私は一度崩れるとなし崩しになるタイプで。
何事も、「死守する」ことが大事なんですね。きっと、一日休んだら二日休んでも平気になって。
そのうち、あっという間に、もうブログなんて書くのやーめた、ってなると思うので。

長くなりそうなので、この辺で。「書く」ことにかける道下森さまの情熱を陰ながらいつも、
応援していますよ~。小説、頑張ってくださいね!
No title 
コメントありがとうございます。

「持ち歩ける庭のように」は、いつも楽しく読ませていただいてます。いつ訪れても、新しい記事がアップされていて、すごいなあ、といつも感服しています。

記事の内容も、軽い感じじゃなく、しっかりと読者を意識した感じで書かれていますし。

ぼくは駄目ですねえ^_^;
たぶん、この先もたびたび休むかもしれません(ええっ?)。

そのたび、お詫びの記事をアップするのも、おまえ誰だよ、みたいな感じもするのですが……言及しないと、けじめのないブログになりそうで……

とりあえずしばらくは彩月さんがいう「死守」を心がけてみます。

コメントありがとうございました。

 
<- 05 2023 ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
姉妹ブログ「お父さんとの旅」
WEB小説「お父さんとの旅」週1~2回のペースで連載してます。
001_convert_20121102183528.jpg
北海道カヌーの旅
2001年秋~冬、北海道の川をゴムカヌーで下った、3カ月の旅の軌跡  大好評連載中    ↓
ブロとも申請フォーム
ツイッター フォローしてね
今日もつぶやいてます。ぜひフォローをお願いします。


Archive RSS Login