fc2ブログ
魂の落書き 〜おでんまちのひ 店主の日記〜

魂の落書き 〜おでんまちのひ 店主の日記〜

旅について 遊びについて 夢について 人生観について 本について 愛用品について ありったけの思いを語ります

 

連日の手抜き記事へのお詫びと弁解

自分でいうのも何だが、最近、ぼくのブログの手抜きが著しい。

ブログをはじめて9カ月、ようやく読者と呼べる人も出てきて、自分なりにやりがいも見いだせていた。

だけど読者もやっぱり正直なもので、ぼくの手抜き記事にあきれてしまったのか、訪問者数が明らかに減った。それどころか、めっきりおとずれてくれなくなった人もいる。コメントも減った。……というか、最近はほとんどゼロだ。

自分がわるいのだと思う。その点については、反省している。

だけど、だけど、男らしくないけど、ちょっと弁解させてもらえるなら、べつにさぼっているわけではないのだ。

むしろ、今までよりはるかにブログを書く時間は長い。

今日だって、せっかくの休みなのに、大半の時間をブログ書きにあてていたのだ。

だけど手抜きになってしまう。

今日の記事も、ご覧のように、読んでもちっともおもしろくない、お詫びの記事だ。

なぜか。

先週いってきた、宮城県南三陸町の記事を書いているのだ。そのテーマがあまりに重く、どでかく、デリケートで、どうしても言葉に表現できないのだ。書いても書いても、自分が見てきたことの10分の1も、いや、100分の1も表現できない。

それで時間ばかりがすぎていく。

そしてゲームオーバー。差し替え記事をアップすることになる。

……というわけだ。

加えて、昨日、開設した姉妹ブログ「お父さんとの旅」の準備もあった。

それでどうしても、日々のブログの記事が軽くなってしまったのだ。

それもしかし、すべていいわけだ。

今日も、こんな誰が読んでもおもしろくないお詫び記事のアップになった。

すなわち、今日も書ききれなかったのだ。

駄目だなあ……

そうまでして書く意味があるのかもわからなくなってきた……



昨日解説した姉妹ブログ「お父さんとの旅」
小学5年生の大地の魂の旅の物語です。ぜひご覧ください。

こちらからどうぞ。→http://otousantonotabi.cocolog-nifty.com/blog/

ホームへ


今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
応援のクリックをしていただけると、励みになります。


人気ブログランキングへ

スポンサーサイト




 
 

Comments

先を越されちゃった! 
実は私も、今日、言い訳記事をブログに書く予定でした。
いや、これから、書く・・・のかな。
理由は違えど、私もどうもブログ記事、近頃、手抜き・・・、
いや、手抜き・・・じゃないけれど、なんて言うのか書けなくて。

訪問して下さる人数は減ってないようですが、拍手数とかに、
如実に表れている気がします・・・。

気持ちも時間もかけているけど、あと一歩、緩んでるところがある。
「このぐらいでもいいんじゃないかな・・・」という甘えが微かに。
毎日読んで書くのはしんどくて。他にしたいこともあって。

やり出すと中途半端はいやだけど。でも何のために・・・ってね。
そういう時もある、と絶賛言い訳中(笑)

小説、続きを楽しみしています。長い息で頑張りましょうよ!
・・・という、私も今、切羽詰まってグルグル中だったりしますが。

今日読んだ本に、こんな言葉がありました。
「アイ マスト」(私は~ねばならない)ではなく、
「アイ ウイッシュ」(できれば~だといいなぁ)で生きようって。

断定形でなく、願望形。
のぞんだもの全てができなくてもいいんだよ。
それは、手抜きじゃなくて、心に余裕を持つことだよ、って。
No title 
「おとうさんとの旅」の初回分、読ませていただきましたよ。
これからどんな旅?が始まるのか楽しみです。

南三陸町で大変な経験をされたのですね。
実際の現場に飛び込んでいく勇気と行動力がうらやましいです。
こちらも渦巻く思いが形になるまでゆっくりお待ちしています。
ブログって書き手のペースでのんびりやるところがいいんじゃないでしょうか。
お詫び記事も道下さんの誠意が伝わっていいと思いますがね。

またおじゃましま~す。
No title 
あまり自分を追い込まないでくださいね。ブログって楽しくないと続きませんから・・・自分の気持ちが辛い時は少しお休みされてもいいかと思います。道下さんの誠実な気持ちはまっすぐに皆さんにも伝わってると思いますよ(*^。^*)
お地蔵さんへ 
コメントをくださり、ありがとうございます。

ううん、つまらないことはないのですが、自分で自分の記事のハードルを高くしちゃってるんでしょうかね? 
ちょっと休むことも検討します。

ありがとう。感謝です。
まいまいさんへ 
コメントありがとうございます。

「お父さんとの旅」を読んでいただいたとのことで、喜んでおります。1人でも多くの人に読んでもらいたく、掲載を決意しました。どうぞ、楽しみにしていてください……と書くと、またハードルがあがりそうなので、やめときます。

たしかにブログは自分のペースでいいんですよね。だけど性分なのでしょうか? ついつい燃えてしまって自分の首をしめちゃうんですね。

ちょっとブレイクしてもいいかもしれません。

コメント感謝です。また、まいまいさんとこがねえむしさんのブログにもお邪魔します。
彩月氷香さんへ 
コメントありがとう。

いつも気にかけてくださって感謝してます。

手抜き記事は自分の得意とするところで、今まではうまく利用していたのですが、さすがにこう連続じゃまずいだろ、と危機感をおぼえ、お詫びの記事を書きました。(本音をいえば、今日にかぎっていえば、お詫び記事くらいしかネタが浮かばなかった)

ぼくも絶賛言い訳中(笑) これいいですね。ぱくっちゃいますよ! 2人ではやらせましょうか! 絶賛スランプ中。絶賛グルグル中……

「お父さんとの旅」は思い入れの深い物語なので、人の評価が怖いけど、勇気を出して掲載を決めました。登場人物たちを世界に出して自由にしてあげたくて。

読んでくれると、うれしいです。

では。コメントありがとう。アイ ウィッシュでがんばります!

 
<- 05 2023 ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
姉妹ブログ「お父さんとの旅」
WEB小説「お父さんとの旅」週1~2回のペースで連載してます。
001_convert_20121102183528.jpg
北海道カヌーの旅
2001年秋~冬、北海道の川をゴムカヌーで下った、3カ月の旅の軌跡  大好評連載中    ↓
ブロとも申請フォーム
ツイッター フォローしてね
今日もつぶやいてます。ぜひフォローをお願いします。


Archive RSS Login