立ちどまらずに
海にいった。

ひさしぶりの海だった。波は小さく、形もよくなかったが、午後の2時間、めいいっぱい波乗りを楽しんだ。
波に乗っているときだけだ。何もかも忘れていられるのは。自分が誰であるのかさえ、波と格闘している間は忘れられる。
忘れたいわけではないけれど、それほど大きな問題を抱えた人生をすごしているわけではないけれど、それでも自分の存在をどこかに置き去りにして、ただただ何かに熱中する、そんな時間を、ぼくはたいせつに思っている。
たった2時間のエスケープ。
そこから抜け出せば、また自分の人生を歩かなくてはならない。
自分が決めた道を。
立ちどまらずに。
店長が逝って3週間になろうとしている。
その間、このブログを更新せずにいたけど、べつに打ちひしがれていたわけではないし、ふさぎこんでいたわけでもない。
忙しかったのだ。
店長の通夜と告別式が終わり、火葬場から帰ってきて、ぼくとNさん(店長の息子=2代目)はすぐに店を開けた。もっとものれんは出さない。親しい人たちに向けての特別営業だ。それでも3時に店に入ってすぐに仕こみをはじめ、4時半には静岡からきていた店長の親せきたちを、7時からは常連客を、それぞれ迎えた。
ぼくがおでんと飲み物を出し、Nさんが一品料理をつくる。実質的な喪主として動いていたMさん(店長の娘)は、この日は店に出ず、客人と一緒に料理を楽しんだ。
その後はずっと通常営業だ。店長がいなくなったからといって、店はなくならない。
ぼくは、ぼくらは歩きつづける。
立ちどまらずに。

ひさしぶりの海だった。波は小さく、形もよくなかったが、午後の2時間、めいいっぱい波乗りを楽しんだ。
波に乗っているときだけだ。何もかも忘れていられるのは。自分が誰であるのかさえ、波と格闘している間は忘れられる。
忘れたいわけではないけれど、それほど大きな問題を抱えた人生をすごしているわけではないけれど、それでも自分の存在をどこかに置き去りにして、ただただ何かに熱中する、そんな時間を、ぼくはたいせつに思っている。
たった2時間のエスケープ。
そこから抜け出せば、また自分の人生を歩かなくてはならない。
自分が決めた道を。
立ちどまらずに。
店長が逝って3週間になろうとしている。
その間、このブログを更新せずにいたけど、べつに打ちひしがれていたわけではないし、ふさぎこんでいたわけでもない。
忙しかったのだ。
店長の通夜と告別式が終わり、火葬場から帰ってきて、ぼくとNさん(店長の息子=2代目)はすぐに店を開けた。もっとものれんは出さない。親しい人たちに向けての特別営業だ。それでも3時に店に入ってすぐに仕こみをはじめ、4時半には静岡からきていた店長の親せきたちを、7時からは常連客を、それぞれ迎えた。
ぼくがおでんと飲み物を出し、Nさんが一品料理をつくる。実質的な喪主として動いていたMさん(店長の娘)は、この日は店に出ず、客人と一緒に料理を楽しんだ。
その後はずっと通常営業だ。店長がいなくなったからといって、店はなくならない。
ぼくは、ぼくらは歩きつづける。
立ちどまらずに。
スポンサーサイト
Comments
こんにちは
海、良いですよね。
サーフィンをされるなんて、素敵ですね。
眺めるだけでも素敵な海を更に満喫できますもんね。
いつか挑戦してみたいのですが、ちょっと運動音痴な
自分に出来るのか、オシャレな格好から入らないと
やってはいけないような気がして、経験せぬままです。
何はともあれ、みっちーさんの心に
負担がかからないように、少しずつ頑張っていて
くださいね(#^.^#)
サーフィンをされるなんて、素敵ですね。
眺めるだけでも素敵な海を更に満喫できますもんね。
いつか挑戦してみたいのですが、ちょっと運動音痴な
自分に出来るのか、オシャレな格好から入らないと
やってはいけないような気がして、経験せぬままです。
何はともあれ、みっちーさんの心に
負担がかからないように、少しずつ頑張っていて
くださいね(#^.^#)
かをりさんへ
かをりさん、こんにちは。
そうですね、去年の秋からおでん屋で修業をはじめたのですが、
いろいろときつい半面、とても充足した日々を送っています。
そういう生活を送れることに、感謝しています。
そうですね、去年の秋からおでん屋で修業をはじめたのですが、
いろいろときつい半面、とても充足した日々を送っています。
そういう生活を送れることに、感謝しています。
tomoさんへ
tomoさん、こんにちは。
tomoさんの住む四国同様、千葉は海に囲まれているので、
わりと波乗りは身近なスポーツなんです。
そんなわけで、高校生の頃からつづけています。
もう、20年以上になりますね。
いつも応援ありがとう。
店の方もかわらずがんばっていこうと思います(^^♪
tomoさんの住む四国同様、千葉は海に囲まれているので、
わりと波乗りは身近なスポーツなんです。
そんなわけで、高校生の頃からつづけています。
もう、20年以上になりますね。
いつも応援ありがとう。
店の方もかわらずがんばっていこうと思います(^^♪
こんばんは
なんか、眩しいな・・・と感じながら読みました。
ぎゅっと凝縮された濃い毎日を送っておられますね。
心の中心に揺るぎないものがあるっていいな。
それをしっかり握って話さない気構え、カッコいいです。
これだけ色々あって気を張る毎日ですもの。心を解放する時間もなくちゃね。
素敵な休み時間を過ごせて良かったですね。
ここを訪れると、何かを始める勇気が湧いて来る気がします。
私も本気で頑張れることを諦めずに探したいなと思っています。
ぎゅっと凝縮された濃い毎日を送っておられますね。
心の中心に揺るぎないものがあるっていいな。
それをしっかり握って話さない気構え、カッコいいです。
これだけ色々あって気を張る毎日ですもの。心を解放する時間もなくちゃね。
素敵な休み時間を過ごせて良かったですね。
ここを訪れると、何かを始める勇気が湧いて来る気がします。
私も本気で頑張れることを諦めずに探したいなと思っています。
彩月氷香さんへ
彩月さん、こんにちは。
そんなふうにいわれると、てれますが…^_^;
だけど生活が充足しているのはたしかなことで、
そういうものに出逢えたことに深く感謝しながら
生きています。
とはいっても、一度軌道に乗ってしまえば、
あとは毎日、同じことのくり返しですよ。
普通に会社に勤めているのと何もかわらない日々です。
習慣をなぞっているだけ。
だから、ホントに勇気を出したのは、去年の8月、店を持とう、
そのために料理の修業をしよう、と決意したときだけなんですね。
はじめの一歩、そこだけがたいへんでした。
彩月さんの「本気で頑張れること」、見つかるといいですね。
大事なのは、心が動いたとき、素直にそれだと認めることです。
認めたら、考えずに動いちゃうことです。
心から応援しています。
そんなふうにいわれると、てれますが…^_^;
だけど生活が充足しているのはたしかなことで、
そういうものに出逢えたことに深く感謝しながら
生きています。
とはいっても、一度軌道に乗ってしまえば、
あとは毎日、同じことのくり返しですよ。
普通に会社に勤めているのと何もかわらない日々です。
習慣をなぞっているだけ。
だから、ホントに勇気を出したのは、去年の8月、店を持とう、
そのために料理の修業をしよう、と決意したときだけなんですね。
はじめの一歩、そこだけがたいへんでした。
彩月さんの「本気で頑張れること」、見つかるといいですね。
大事なのは、心が動いたとき、素直にそれだと認めることです。
認めたら、考えずに動いちゃうことです。
心から応援しています。
充実してる感じする。