fc2ブログ
魂の落書き 〜おでんまちのひ 店主の日記〜

魂の落書き 〜おでんまちのひ 店主の日記〜

旅について 遊びについて 夢について 人生観について 本について 愛用品について ありったけの思いを語ります

 

ブログの更新頻度を上げよう~または我武者羅応援団の動画

夜の仕事が休みの木曜、ひさびさにブログを更新しようとパソコンを開いた。

だが……

しかし……

書きたいテーマが浮かんでこない……

いや、書きたいことはあるのだ。むしろ山ほどある。だけどそれがうまく文章にならない。

「書く」ための筋肉が衰えているのだろう。

あらためて自分のブログを過去へとさかのぼってみる。わかってはいることだが、月をかさねるにつれ、記事の更新頻度が減っている。ここ数カ月にいたっては激減といってもいい。

そして驚いたことに、ブログをはじめた当初はほぼ毎日記事を更新していたのだ。いくら今とちがって時間があったとはいっても、その情熱たるや、我ながらすごいと思う。

たしかに今は仕事が忙しい。やるべきことも山積している。

だけど、それは言い訳だ。ぼくよりもっと忙しい、たとえば芸能人や政治家といった人たちだって、毎日のようにブログを更新している人はいる。

そしてそれは確実にかれらの仕事を潤している。

ぼくだってそうだった。頻繁にブログを更新していた頃は、少なからず生活が充実していた。子どもが日記を書くことですくすくと成長するように、ブログをとおして自分の思いを吐き出すことで、自分自身の何かが刺激された。

だから、今後はちょっと無理してでもブログの更新頻度を上げてこうと思う。せめて週2日、できれば3日はブログの更新日にしたい。

……と考えているが、さてさてどうなることやら。

まあ、とにかくやってみよう。



こんな駄文だけではつまらないと思うので、最近拾った熱い動画を貼りつけます。

では、みなさん、ごきげんよう。





ホームへ


今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
こちらの姉妹ブログで、自作の小説を連載中です。第1話から読めますので、ぜひ覗いてみてください。

001_convert_20110713120246.jpg

ここからどうぞ→お父さんとの旅『入り口』


スポンサーサイト




 
 

Comments

こんばんは。 
ブログの更新、悩ましいところですよね;
私も毎日書きたい!と思う時としばらく
離れてしまう時が交互にやってきます。

ブログを書くためにネタを無理矢理
見つけるってどうなんだろう?って思う事もあれば
無理矢理でも普段と違う部分にまで視野を
広げてネタを探すんだから、良い事なのか?
なんて思ったり。

何はともあれ、やっぱり一番大事なのは実生活。
お互い、実生活がブログの為に存在するような
事にならない程度に、有効活用出来るといいですね☆

更新、楽しみに待ってます~(#^.^#)
tomoさんへ 
tomoさん、こんにちは。

ブログの更新、以前はほとんど毎日更新していて、しかも曜日ごとにテーマをかえたりして、それはまるで仕事のような感じでした。
その頃はそれなりに読者も存在していたから、ある意味、楽しかったのですが、生活がブログ中心になりすぎていましたね。

今は仕事が忙しく、ブログどころかパソコンを開かない日も多くて、週に一度も更新しないこともざらです。
さすがにそれじゃつまらないということで、今後はもっと更新していこうかな、と。
それでその思いを記事にしてみました。

毎度つまらない記事ばかり書いていますが、tomoさんをはじめ、多くの方にコメントなどをいただき、いつも励みになっています。今後もよろしくお願いしますm(__)m
 
書きたいときに
書けばいいんじゃない。

その方が
良い文章になると思う。
かをりさんへ 
かをりさん、こんにちは。

おっしゃるとおり、書きたいときに書けばいいんですよね。
ただ、それじゃつまらないなあ、と最近、思うので、
もう少し書く頻度を増やそうと考えてます。
書くことで、心地よい充足感も得られるので。

いつもコメントありがとうございます。

 
<- 10 2023 ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
姉妹ブログ「お父さんとの旅」
WEB小説「お父さんとの旅」週1~2回のペースで連載してます。
001_convert_20121102183528.jpg
北海道カヌーの旅
2001年秋~冬、北海道の川をゴムカヌーで下った、3カ月の旅の軌跡  大好評連載中    ↓
ブロとも申請フォーム
ツイッター フォローしてね
今日もつぶやいてます。ぜひフォローをお願いします。


Archive RSS Login