fc2ブログ
魂の落書き 〜おでんまちのひ 店主の日記〜

魂の落書き 〜おでんまちのひ 店主の日記〜

旅について 遊びについて 夢について 人生観について 本について 愛用品について ありったけの思いを語ります

 

ぼくらの馬鹿話で世界を助けよう

先日の定休日、「まちのひブルーマンデープロジェクト」を開催した。

このプロジェクトは、フジテレビ系列で毎週金曜日に放送している酒のツマミになる話を、そのまんまぼくらで集まってやろうという、まあいってみればお遊びだ。毎月第2第4月曜日(今後月一にする予定)、19時半から開催している。※8月は新型コロナウィルス感染拡大のため休止

遊びとはいったが、いちおうは「プロジェクト」だから、当然そこには達成すべき目的がある。

週の初めの月曜、みんなで集まって馬鹿話して、憂鬱を吹き飛ばそう、利害関係のない人同士が対等の立場で、ああでもないこうでもないと大笑いしながらしゃべりまくろう、そうやってみんなで元気になって、ハッビーになって、その収益(酒代から原価を引いた金額)を、WFP(国連世界食糧計画)に寄付しよう、そういうプロジェクトだ。ぼくらの馬鹿話で世界を助けよう、そんなプロジェクトなのだ。

このプロジェクトを立ち上げて3カ月、今まで4回開催した。収益の累計は1万5千円。そのすべてをWFPに寄付した。まだまだ小さい金額だが、つづけていくことによってその金額は大きくなっていくだろう。

で、今回は5回目の開催だ。7人(ぼくを入れて8人)集まった。

今回はさまざまな年代の人が参加してくれた。女性も2人いたから、いろんな角度から話が流れていって、すごく面白かった。

たとえば、仮面ライダーの話になっても、それぞれ好きなライダーは世代によってかわってくる。ぼくらロートルがいうライダーは、V3とかせいぜいストロンガーとかだが、若い人たちの話すライダーはなんだかわかんねえ名前ばかりだった(向こうからすれば我々がいうライダーの方がわからないんだろうけど)。

あとびっくりしたのが、あの不朽の名作「太陽にほえろ」を知らない世代がいるってことだ。冷静に考えたらそりゃそうなのだが、まあびっくりだった。

あとは食べ物なんかも、これは世代に関係なくいろんな意見がぶつかり合って、なかなか白熱した。

まあ、しゃべったしゃべった。そして笑った。おおいに笑った。

で、いつものように酒代をいただいて(この催しは料理の提供はなし。ぼくも飲んで話すので。だから酒代のみ)、お開きとなった。

後片づけして、家路につく。

その途中でセブンイレブンにより、WFP(国連世界食糧計画)に寄付した。今回は4千円だ。この金額で緊急時(紛争や災害など)の避難者2人の1カ月分の食料がまかなえる。ぼくらの馬鹿話が、遠い国の誰かを救うのだ。素敵なことだとぼくは思う。

そして自分たちも元気になれる。

みんな元気になっただろうか。

ぼくはいっぱい元気をもらった。みんなありがとう。

こんな感じでやってるので、興味のある方はぜひ参加してください。参加は自由です。

では、また。


当店のホームページはこちらから
スポンサーサイト




 
<- 03 2023 ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
姉妹ブログ「お父さんとの旅」
WEB小説「お父さんとの旅」週1~2回のペースで連載してます。
001_convert_20121102183528.jpg
北海道カヌーの旅
2001年秋~冬、北海道の川をゴムカヌーで下った、3カ月の旅の軌跡  大好評連載中    ↓
ブロとも申請フォーム
ツイッター フォローしてね
今日もつぶやいてます。ぜひフォローをお願いします。


Archive RSS Login